平野寅次郎のYR散歩



 

 今回も埼玉県さいたま市浦和区のNPO法人 埼玉県ウオーキング協会のYRコースを歩きます。HPのウォーキングステーション一覧表で見つけました。

No.65『F.六辻水辺公園コース 8km』
ステーション:NPO法人埼玉県ウオーキング協会
       埼玉県さいたま市浦和区岸町1-4-5 101
       最寄駅:JR京浜東北線 南浦和駅西口

 

 JR南浦和駅西口から右に出て西口交番脇を入り、右側のJR京浜東北線、東北本線・高崎線の線路に沿って進むと左側にNPO法人埼玉県ウオーキング協会の事務所(写真下左)があります。道路より一段上がった所が1階入口で窓ガラスに「埼歩協」と「ウォーキング ステーション」の表示があります。YRの開設時間は10時〜14時ですが、埼玉県ウオーキング協会のHPに専用ボックス受付で8時からスタートが出来ると知り、今年の9月はまだ夏の猛暑なので利用しました。YRコースは7km、8 km(2コース)、12 km、19 km、20 km、25 km(2コース)があります。浦和競馬場内を歩けるという7kmコースを選びました。
 事務所から右(南浦和駅西口方面)へ行き、すぐにあるJR線ガード(写真下右)をくぐり直進します。

 

 南陸橋通りのガード下をくぐり、前方に見える外環道路手前の道路の右上に架かる「六辻水辺公園」の看板(写真下左)が公園の入口です。右折して公園内(写真下右)に入ります。

 

 六辻水辺公園は見沼代用水西線に沿って整備された公園です。写真下の案内板の左端のJR京浜東北線から右端の国道17号線までの細長い公園ですが、緑道と言った方が近いです。住宅街の中で水辺を楽しむ・水辺に親しむことをテーマに作られました。六辻とは昔の地名とのことです。

 

 写真下のように園内は左右に道が横切り、水路には小橋が架けられています。

 

 両側は住宅が建ち並び、公園(緑地)はまるで、そのお宅の庭のような感じです。季節の花がきれいに咲いていました。

 

 途中にはトイレがあり、一息出来る棚下の休憩場所(写真下左)もあります。

 

 国道17号線(写真下左)に突き当たり、右折して交番のある六辻交差点(写真下右)を左折して交番左手の歩道を進みます。

 

 歩道を進むと、右側に六辻水辺公園のせせらぎゾーン(遊歩道)(写真下左)入口があります。多分、用水路は国道や六辻交差点の整備で暗渠化されたのとだと考えました。右折して公園内を進みます。公園(緑道)の両側はマンション(写真下右)です。

 

 あずまや(写真下左)のある十字路を左折して進みます(写真下右)。

 

 コース上の藤棚の脇はお寺でお墓(写真下左)が見えました。その先には見事な桜の木が(写真下右)あり、春が楽しみです。

 

 ここにもトイレ(写真下左)がありました。手前は左右に横切る道です。
 その先には池がありゆっくりと寛げる場所(写真下右)がありました。

 

 前方に埼京線、東北・北陸新幹線の高架(写真下左)が見えると六辻水辺公園の終点です。

 

 振り返ると六辻水辺公園の看板(写真下右)がありました。ここからは六辻水辺公園の入口でもあります。YRを歩きながら時には来た道を振り返ると違った光景が見えます。「時には来た道を振り返ることは人生と同じで大事なことだ!」と学んだ寅次郎でした。
 突き当りは笹目川で土手に上がり、水辺公園橋から左方面(写真下左)、右方面(写真下右)を眺めました。右方面は武蔵浦和駅方面です。

 

 川手前の遊歩道(写真下左)を右に進みます。前方に武蔵野線の高架が見えたら右側の広い道に出て、武蔵野線のガード(写真下右)の下をくぐります。

 

 武蔵浦和駅入口の交差点を右折して、すぐ先の左側の遊歩道(写真下左)を左折します。桜並木で春が楽しみです。右側に白幡沼(写真下右)がありました。釣り人がいたので聞くと鯉を釣っているとのことです。白幡沼はかっての旧入間川流路の名残の一つで、別名「こぶし沼」と呼ばれ巨人が転んで大きな手形となった所に水が溜まり沼になったという伝説があるそうです。

 

 突き当りに1953年(昭和28年)高砂小学校から分離した岸町小学校(写真下左)があり、右折して進むと右側に県立浦和商業高等学校の歴史を感じる立派な校門がありました。1927年(昭和2年)設立の男女共学校で「浦商」と呼ばれています。

 

 県道213号線を左折して進み、岸町公民館(写真下左)信号を二度渡りして進むと右側に調(つき)神社(写真下右)があります。平野寅次郎のYR散歩No63「G.別所沼公園コース」で訪れた場所です。調神社は奈良時代創建の古社です。社名の「つき」により古く月待伝説があり、狛犬ではなく狛兎でした。「ツキ」を呼ぶ縁起の良い神社として金運、勝運のご利益があるパワースポットです。

 

 前回撮り損ねた入口の狛兎を撮影しました。向かって左側の狛兎(写真下左)、右側の狛兎(写真下右)です。

 

 境内に入り社殿(写真下左)に参拝です。調物を納める御倉への搬入の妨げになるために鳥居や門を取り払ったとのことで、社殿前にはしめ縄が両側の木に架けられていました。隣の調宮公園(写真下右)に入り、公園内を右に横切り、突き当りの道を左折します。

 

 右側にある県立浦和第一女子高等学校正門前(写真下左)を通り過ぎ、突き当りのJR京浜東北線、東北本線・高崎線の線路前を右折すると、すぐ右側がゴールの埼玉県ウオーキング協会の事務所です。

 

 六辻水辺公園をたっぷり歩くYRコースで季節の花(特に桜)を見ながらゆっくりと楽しく歩くYRコースです。
80歳を超え、足が弱くなった寅次郎、いつまでもYRを楽しく歩けるために、多くのステーションで短いYRコースが増えることを切に望んでいます。

 

平野寅次郎 拝



No.1『湘南ふじさわウオーキング協会(FWA) 江の島コース12km』
No.2『JVA・JWA 九段・皇居コース 10km』
No.3『竹の湯コース10km』
No.4『靖国神社・迎賓館・清水谷公園・大使館・千鳥ヶ淵・北の丸公園 12km』
No.5『湯島天神と不忍池〜西郷どんコース 約5km』
No.6『小石川植物園・護国寺・小石川後楽園 13kmコース』
No.7『さんぽみち連絡 5km 東大コース』
No.8『神田明神・湯島天神・水天宮・日本橋コース 10km』
No.9『さんぽみち連絡 小石川後楽園コース 6km』
No.10『谷根千コース 5km』
No.11『第三玉の湯コース 10km』
No.12『東京スカイツリーコース Aコース 14km』
No.13『不忍池・西郷どん・神田明神・湯島天神  5km』
No.14『水天宮・日本橋・神田明神・湯島天神 コース 10km』
No.15『東京スカイツリーコース A-bコース 11km』
No.16『神楽坂―神宮外苑・国立競技場―外濠公園 20km』
No.17『文京の坂113 @湯島ブロック−1』
No.18『文京の坂113 @湯島ブロック−2』
No.19『文京の坂113 A水道橋ブロック 6km』
No.20『文京の坂113 B本郷ブロックー1』
No.21『文京の坂113 B本郷ブロックー2』
No.22『文京の坂113 C白山ブロック−1』
No.23『文京の坂113 C白山ブロック−2』
No.24『文京の坂113 D駒込ブロック 7km』
No.25『文京の坂113 E大塚ブロック 12km』
No.26『文京の坂113 F小石川ブロック−1』
No.27『文京の坂113 F小石川ブロック−2』
No.28『文京の坂113 G小日向ブロック−1』
No.29『文京の坂113 G小日向ブロック−2』
No.30『文京の坂113 H目白台ブロック−1』
No.31『文京の坂113 H目白台ブロック−2』
No.32『よこはま みなとみらい 10kmコース』
No.33『文京の坂めぐりコース 8km』
No.34『さんぽみち連絡コース 6km』
No.35『[水のめぐりBコース 皇居内堀一周] 10km 500選 東京13−01』
No.36『[歴史探訪コース] 10km』
No.37『[東コース(江戸川周遊コース)] 12km』
No.38『[南コース(新中川健康の道)] 12km』
No.39『[北コース(柴又七福神巡り)] 13km』
No.40『[新中川北コース(葛西城址コース)] 10km』
No.41『[西コース(親水公園巡り)] 14km』
No.42『[第三玉の湯連絡コース] 6km』
No.43『[水辺の道コース] 10km』
No.44『テルメ末広 A 荒川コース 10km』
No.45『辨天湯 Aコース 10km』
No.46『辨天湯 Bコース 10km』
No.47『平野寅次郎のYR散歩(番外編)』
No.48『テルメ末広 B 新河岸川コース 10km』
No.49『水のめぐりCコース 上野不忍池〜谷中〜神田川 12km』
No.50『不忍池コース 3km』
No.51『東大赤門&坂道見所 Dコース 8km』
No.52『気楽に散策 Eコース 5km』
No.53『〜YRよもやま話〜』
No.54『〜YRよもやま話−2〜』
No.55『〜YRよもやま話−3〜』
No.56『藤澤宿コース 7km』
No.57『F二子坂戸緑道・円筒分水コース 8km』
No.58『鎌倉古道歴史散歩めぐり(南コース) 6km』
No.59『鎌倉古道歴史散歩めぐり(北コース) 8km』
No.60『B.柏の葉アクアテラス・柏の葉公園コース 6km』
No.61『A.こんぶくろ池コース 5km』
No.62『No1.四季折々、あけぼの山公園で遊ぶ道 7km』
No.63『G.別所沼公園コース 8km』
No.64『H.浦和競馬場コース 7km』








Copyrightc 2010-2024 日本市民スポーツ連盟 All Rights Reserved

JVA head office  〒113-0034  東京都文京区湯島4-6-11 湯島ハイタウン A棟208号
TEL:03-6240-0792  FAX:03-6240-0793   E-mail:jva@ivv-japan.jp