No.74 ウォーキング人生を振り返える
平野寅次郎、2025年(令和7年)11月で満83歳です。
2025年(令和7年)の夏の暑さは今まで経験したことのない猛暑でYR散歩も長い夏休みをいただきました。この機会にウォーキング人生を振り返ってみました。
家族へ言い残しておきたいことを文章に残しておく“エンディングノート”(最後に紹介)が流行った時に作成した“ミニ自分史”を読み直しました。1942年(昭和17年)の誕生から幼年時代、学生時代、会社人時代、退職後の出来事やトピックスが年ごとに書かれています。
ウォーキングとの出会いは1997年(平成9年)55歳の健康診断で高脂血症、脂肪肝といわれ、医師に歩くことを勧められ、地元でウォーキング例会に参加、主催の藤沢市歩け歩け協会(当時の名称)に入会しました。
当時、三つの生涯目標を設定しました。
1.全国47都道府県開催の認定ウォーキング大会の参加
2.歩行距離で地球一周4万キロの達成
3.世界最大のウォーキング大会“フォーデーマーチ”の完歩
以降の毎年の出来事・トピックスはその進度状況とウォーキング普及活動がほとんどです。1.の目標は2006年(平成18年)、2.の目標は2009年(平成21年)、3.の目標は2007年(平成19年)に達成しました。2.の目標は2006年(平成18年)に挑戦しましたが、猛暑のため大会が1日目で中止となり、翌年に再挑戦しました。でも、2007年の日本からのフォ―デーマーチのツアーに第10回IVVオリンピアド エストニア大会があり、同時に二つの海外の大会に参加という貴重な体験ができました。
フォーデーマーチは毎年オランダで開催される年齢により30キロ、40キロ、50キロを4日間歩く大会、IVVオリンピアドは2年ごとに世界各国の持ち回りで開催される国際市民スポーツのウォーキング、スイミング、サイクリングの種目が自由に選べる大会でウォーキングは5〜42,195キロまでありました。寅次郎はウォーキングとサイクリングを組み合わせて楽しみました。以降はIVVオリンピアドの魅力にはまり、2009年日本大会、2011年トルコ大会、2013年イタリア大会、2017年ドイツ大会、2019年フランス大会、2023年アメリカ大会と参加しました。2019年(令和元年)のフランス大会ではIVV JAPANの川内会長との出会いがあり、“平野寅次郎のYR散歩”が誕生しました。
普及活動は会社卒業後の再就職先として、すでに土日祝にスタッフ活動をしていた地元の湘南ふじさわウォーキング協会(前身は藤沢市歩け歩け協会)です。
2012年(平成24年)70歳で東京に移住後はHPに“寅さん歩”を連載してウォーキングの楽しさや東京での歩く道を紹介しています。
病気・薬知らずの元気印の寅次郎も2017年(平成29年)からの出来事・トピックスは病気のことが多く登場しています。まさに健康の75歳の壁でした。ゴルフ後のすべり症(座骨神経痛)さらに検査で高血糖、高血圧といわれ、2021年(令和3年)には前立腺にガンが見つかり、前立腺全摘手術、2022年(令和4年)腹壁瘢痕ヘルニア(前立腺全摘手術時のお腹の穴の影響か)で腹壁補修・補強手術、2024年(令和6年)鼻突部基底細胞がん切除・真皮移植手術。鼻に出来た黒子を切除したら皮膚がんでした。2025年(令和7年)3月皮膚移植手術と続きました。紫外線が影響のようなので、皆さんも歩く時の日焼け対策が大事ですよ。次は白内障手術が控えています。
年齢によるこれらの出来事は、だれもがいつかは辿る道です。
若い皆さんも他人ごとではなく、これからあなたも辿る道です。
手術後のリハビリにはIVVオリンピアドで体験した10キロ以下の短いウォーキングが大変役に立ちました。寅次郎のリハビリは初め3キロから、次は5キロ、そして7キロと進めました。
こんな経験から数多くの10キロ以下のYRコースが増えることをお願いする次第です。
参考
私のエンディングノート
世の中のエンディングノートには他の項目もありますが、私の構成は次の通りです。パソコンに保存して毎年お正月に見直しています。家族にはこれがあることを知られておかないと永久に見てもらえませんのでご注意を。
1.ミニ自分史
2.相続財産目録(年金や生命保険は証書の場所、へそくりなど隠し財産があればその場所も。正規の遺言書ではありませんが、相続に当たってのコメントも)
3.万一の場合の対応
(1)介護、看病が必要になった場合の希望
(2)病名や余命期間の告知を受けるかどうか
(3)延命措置や尊厳死に対する考え方
(4)臓器提供の意思があるかどうか
(5)死亡を知らせる人の連絡先
(6)HP掲載コラムの未提出原稿の処置
(7)家族へのメッセージ
4.葬儀や墓地についての考え方
葬儀のやり方、内容、会葬御礼の原稿案、形見分け、墓地などの希望
平野寅次郎 拝
・2025.10.31更新
大会開催のお知らせ
・2025.10.31更新
ウォーキングステーション情報(閉鎖)
・2025.10.28更新
ウォーキングステーション情報(移転)
・2025.10.28更新
ウォーキングステーション情報(閉鎖)
・2025.10.26更新
大会中止の案内
・2025.10.23更新
ウォーキングステーション情報(新設)
・2025.9.11更新
2025IVV回数表彰
・2025.9.4更新
大会開催日訂正
・2025.8.25更新
IVV認定記録更新情報
・2025.8.8更新
ウォーキングステーション情報
・2025.7.29更新
よくがんばりました
・2025.7.29更新
ウォーキングステーション情報
・2025.7.24更新
ウォーキングステーション情報(閉鎖)
・2025.7.9更新
ウォーキングステーション情報
・2025.7.3更新
ヤングウォーカー推奨プログラム
・2025.6.23更新
文京113坂アプリウォーク完歩者
・2025.5.30更新
朝鮮通信使友情ウオークご支援お礼
・2025.5.19更新
ウォーキングステーション情報
・2025.4.23更新
YR30満10周年表彰式
・2025.2.13更新
IVVオリンピアドへ行こうー2
・2025.2.13更新
ウォーキングステーション情報
・2025.1.31更新
IVVオリンピアドへ行こう
・2025.1.16更新
ヤングウォーカー推奨プログラム
・2025.1.16更新
日本市民スポーツ連盟宮下充正名誉会長ご逝去のお知らせ
・2025.1.15更新
IVV距離認定500km達成喜びの声
・2025.1.6更新
2025年変わること
・2024.12.26更新
2026アジアンピアード開催記念企画
・2024.12.19更新
2025 YR30神奈川県・東京都 各ブロック実施内容
・2024.11.28更新
2025「平野寅次郎のYR散歩」を楽しく歩こう!
・2024.10.8更新
2025 IVV-JAPAN表彰及び参加回数・距離記録表彰新設のお知らせ
・2024.8.1更新
IVV記録登録などの料金改定
・2024.6.25更新
IVV距離認定500km達成喜びの声
・2024.6.21更新
IVV距離認定500km達成喜びの声
・2024.4.16更新
IVV距離認定500km達成喜びの声
・2024.2.28更新
寄附金受領報告
JVA head office 〒113-0034 東京都文京区湯島4-6-11 湯島ハイタウン A棟208号
TEL:03-6240-0792 FAX:03-6240-0793
E-mail:jva@ivv-japan.jp