日本市民スポーツ連盟の目的は
@ 参加する人それぞれの健康・体力の保持・増進を図ること
A 国際的な大会に参加する人びとの間で互いの友情を深め合い世界の平和に貢献すること、とされています。
日本国内でも数多くの市民スポーツの大会等が行われています。
その中でもウォーキングの大会は年間200箇所以上で行われており、上記の目的は広く浸透し実現されています。ウォーキング大会やウォーキングを楽しむ参加者の姿をご覧下さい。
[毎年1月下旬開催]いぶすき菜の花マーチ(鹿児島県)
本土最南端の「開聞岳」ステージ、砂むし温泉も有名な「指宿」ステージと満開の菜の花の中を歩きます。ひと足早い春の訪れを感じることのできる大会です。
[毎年2月中旬開催]南房総フラワーマーチ(千葉県)
心地よい春風と潮風の香る南房総を舞台に、自然に親しみながら歩く大会です。途中、菜の花摘み等の楽しみもあります。
[毎年3月上旬開催]九州国際スリーデーマーチ(熊本県)
美しい自然と玉磨川で育まれた、八代平野を舞台に歩く3日間の大会です。海の幸・山の幸などの物産展、郷土芸能の披露など多彩なイベントも行われます。
[毎年3月中旬開催]瀬戸内倉敷ツーデーマーチ(岡山県)
風光明媚な多島美を誇る瀬戸内海に、本州と四国を結ぶ瀬戸大橋のかかる倉敷市と、歴史と自然の調和した吉備路が舞台の大会です。倉敷を代表する観光名所「美観地区」も歩きます。
[毎年4月中旬開催]久留米つつじマーチ(福岡県)
肥沃な土壌と恵まれた気象条件に育まれた久留米つつじを眺めながらのウォーク。春らんまんの筑後路を歩きます。
[毎年4月下旬開催]飯田やまびこマーチ(長野県)
中央アルプスと南アルプスに囲まれた、伊那谷南部にある飯田市は澄んだ空気と鮮やかな緑があふれ、豊かな自然に恵まれています。山あり谷ありの起伏に富んだコースを一歩一歩踏みしめながら歩きます。
[毎年5月下旬開催]若狭三方五湖ツーデーマーチ(福井県)
初夏の日本海を望む「ラムサール条約湿地」の三方五胡と鯖街道の熊川宿を中心としたコースを歩く大会です。
毎年6月上旬開催SUN-IN未来ウオーク(鳥取県)
「山陰の小京都」倉吉市を主会場に、美しい日本海や雄大な大山、三徳山など、海・山・温泉の魅力にあふれた鳥取県中部を歩く2日間の大会です。来年はアジア交流イベントを開催、地元の子供ボランティアによるもてなしも魅力の一つです。
[毎年6月下旬開催]でっかいどうオホーツク北見ツーデーマーチ(北海道)
「でっかい自然・ふれ愛ウォーク」をテーマに、ハッカの風薫る北見の自然を歩く大会です。
[毎年9月上旬開催]奥の細道鳥海ツーデーマーチ(山形県)
山形県遊佐町が舞台。神の棲む山鳥海山、清流月光川、日本海と波打ち寄せる庄内砂丘の大自然に浸りながら歩きます。
[毎年9月上旬開催]北海道ツーデーマーチ(北海道)
洞爺湖周辺の大自然を2日間かけてゆっくりと楽しみます。ひと足早い秋の訪れとともに、ウォーキングシーズン到来を感じさせる大会です。
[毎年9月下旬開催]瀬戸内しまなみ海道スリーデーマーチ(愛媛県)
世界に誇る多島美や芸予の島々と先端技術の粋を集めた長大橋郡が織りなす海の道「瀬戸内しまなみ海道」を洋上ウォーク。
[毎年11月上旬開催]日本スリーデーマーチ(埼玉県)
この大会の歴史は古く、1978年(昭和53年)から開催されています。自分のペースで自然豊かな秋の比企丘陵を歩きます。会場の東松山市と姉妹都市であるオランダ・ナイメーヘン市をはじめとする世界各国や日本全国各地から参加している人たちとの交流も楽しめます。
[毎年11月中旬開催]富士山・湖・もみじウオーク(山梨県)
澄み切った青空に富士の姿を眺めつつ、紅葉の湖畔ウォークが楽しみめる大会です。
[毎年11月中旬開催]加古川ツーデーマーチ(兵庫県)
兵庫県の中央部に源を発し、瀬戸内海にそそぐ清流「加古川」と万葉の昔から歌に詠まれた印南野の豊かな自然と文化が調和した播磨路を舞台に歩く大会です。
[毎年12月上旬開催]名護やんばるツーデーマーチ(沖縄県)
やんばる(山々が連なり、森が広がる地域)の豊かな自然を満喫しながら歩く大会です。
・2023.9.21更新
大会開催のお知らせ
・2023.9.7更新
大会中止のお知らせ
・2023.8.30更新
ウォーキングステーション情報
・2023.8.29更新
川内会長のウォーキング徒然草「火事場の馬鹿力を出すには かけ声効果」
・2023.8.29更新
ウォーキングステーション情報
・2023.8.23更新
更新情報
・2023.8.8更新
ウォーキングステーション情報
・2023.7.12更新
ウォーキングステーション情報
・2023.6.30更新
ウォーキングステーション情報
・2023.6.30更新
2023年IVV認定表彰予定の案内
・2023.6.30更新
YR30本体企画満10周年企画の案内
・2023.6.28更新
IVV距離認定500km達成喜びの声
・2023.6.6更新
ウォーキングステーション情報
・2023.5.15更新
IVV公認大会ツーデー・スリーデー100大会参加達成
・2023.5.15更新
IVV距離認定500km達成喜びの声
・2023.5.8更新
大会開催情報
・2023.3.29更新
世界ウォーキングデー(World Walking Day)参加証明書配布のご案内
・2023.3.24更新
第18回IVVオリンピアド大会報告
・2023.3.15更新
大会開催情報
・2023.2.22更新
ウォーキングステーション情報
・2023.2.21更新
ウォーキングステーション情報
・2023.2.16更新
IVV-JAPAN表彰者名簿更新
・2023.2.7更新
北海道YR30特別企画認定押印変更について
・2023.2.2更新
◇IVV距離認定制度を改編します
・2023.2.2更新
◇IVV公認コース追加設定
・2022.12.26更新
新会員様からのお便り
・2022.12.12更新
2023年YR30について
・2022.12.7更新
IVV公認大会100大会参加達成 合田さん受賞文
・2022.11.29更新
IVV公認大会100大会参加達成に寄せて 柳田さん受賞文
・2022.11.21更新
文京113坂アプリウォーク完歩者
・2022.11.2更新
100大会参加確認してみたら 門井さん受賞文
・2022.10.13更新
IVV公認大会2デー・3デー100大会以上参加によせて 鈴木さん受賞文
・2022.9.21更新
IVV公認大会2デー・3デー100大会以上参加によせて 近藤さん受賞文
・2022.9.20更新
IVV公認大会2デー・3デー100大会以上参加の思い出 森さん受賞文
・2022.9.1更新
IVV距離認定500km達成喜びの声 Andreas Doenniさん受賞文
・2022.8.4更新
寄附金受領報告
・2022.7.28更新
IVV認定2デーマーチ・3デーマーチ100大会以上参加表彰 柏倉さん受賞文
・2022.6.16更新
IVV距離認定500km達成喜びの声 下河原さん受賞文
・2022.6.10更新
IVV認定2デーマーチ・3デーマーチ100大会以上参加表彰 金田さん受賞文
・2022.5.24更新
IVV認定2デーマーチ・3デーマーチ100大会以上参加表彰 板坂さん受賞文
・2022.1.25更新
IVV認定2デーマーチ・3デーマーチ100大会以上参加表彰 友信さん受賞文
・2022.1.25更新
IVV公認2デーマーチ・3デーマーチ100大会以上参加表彰規程追記
<表彰認定費 1,000円(記念品:本付き)になります>
・2022.1.19更新
「子どもマスターウォーカー」5万キロ達成を目指す
・2022.1.19更新
IVV認定2デーマーチ・3デーマーチ100大会以上参加表彰 松井さん受賞文
・2022.1.19更新
IVV認定2デーマーチ・3デーマーチ100大会以上参加表彰 斉藤さん受賞文
・2022.1.12更新
IVV認定大会2デーマーチ・3デーマーチ100大会以上参加表彰者
・2022.1.12更新
IVV認定2デーマーチ・3デーマーチ100大会以上参加表彰 榊原さん受賞文
・2022.1.12更新
IVV認定2デーマーチ・3デーマーチ100大会以上参加表彰 一井さん受賞文
・2021.10.29更新
IVV認定2デーマーチ・3デーマーチ100大会以上参加表彰 山下さん受賞文
・2021.9.30更新
IVV認定2デーマーチ・3デーマーチ全大会参加表彰 中野さん受賞文
・2021.5.1更新
IVV距離認定で100kmと300kmを新設のお知らせ
・2020.11.27更新
スマホアプリ「文京113坂」でIVV認定始めます
・2020.10.1更新
IVV参加認定・距離認定改定のお知らせ
・2020.8.21更新
事務所移転のお知らせ
・2020.8.1更新
日本市民スポーツ連盟事務所移転の案内
JVA head office 〒113-0034 東京都文京区湯島4-6-11 湯島ハイタウン A棟208号
TEL:03-6240-0792 FAX:03-6240-0793
E-mail:jva@ivv-japan.jp