下記ウオーキング大会が中止となりましたのでお知らせ致します。
■第19回飯能新緑ツーデーマーチ(2021.5.22-23)ホームページ
■第20回阿波えらいやっちゃツーデーウオーク(2021.4.10-11)ホームページ
■第19回讃岐うどんつるつるツーデーウオーク(2021.4.3-4)ホームページ
■第42回上州太田グリーンマーチ(2021.3.27-28)ホームページ
■第22回古河まくらがの里花桃ウオーク(2021.3.27-28)ホームページ
■第9回さいたマーチ〜見沼ツーデーウオーク〜(2021.3.27-28)ホームページ
■第24回早春淡墨桜浪漫ウオーク(2021.3.13-14)ホームページ
■第34回瀬戸内倉敷ツーデーマーチ(2021.3.13-14)ホームページ
■第11回唐津・虹の松原ツーデーウオーク(2021.3.13-14)
■第12回京都ツーデーウオーク(2021.3.6-7)ホームページ
■第18回名古屋ツーデーマーチ(2021.3)
■第25回龍馬ハネムーンウオークin霧島(2021.3)ホームページ
■みやざきツーデーマーチ こばやし霧島連山絶景ウオーク(2021.2.27-28)ホームページ
■第31回南房総フラワーマーチ(2021.2.20-21)ホームページ
■第16回花へんろ足摺温泉ジョン万ウオーク(2021.2.6-7)ホームページ
■第29回いぶすき菜の花マーチ(2021.1.23-24)ホームページ
■第14回久米島のんびりウオーク(2021.1.16-17)
■令和2年度 伊豆早春フラワーウォーキング 下田水仙ツーデーマーチ(2021.1)ホームページ
■大江戸元旦初歩き(2021.1.1)
■第56回鎌倉歴史探訪ウォーク(2020.12.20)
■汽笛一声ウオーク(2020.12.19)ホームページ
■第10回満濃池 空海 こんぴら しあわせツーデーウオーク(2020.12.12-13)
■第33回名護・やんばるツーデーマーチ(2020.12.12-13)
下記ウオーキング大会は延期となりましたのでお知らせ致します。
■第31回加古川ツーデーマーチ(2020.11.14-15)
■第20回瀬戸内しまなみ海道スリーデーマーチ(2020.10.2-4)ホームページ
■第19回長良川ツーデーウオーク(2020.6.6-7)ホームページ
■第20回SUN-IN未来ウオーク(2020.6.6-7)ホームページ
■志木いろはウオーク 第6回ノルディックウオーキング・ポールウオーキング全国大会(2020.5.17)ホームページ
■第35回武蔵野十里(2020.3.8)ホームページ
下記ウオーキング大会は中止となりましたのでお知らせ致します。
〈国際大会〉
2021. 2/27-28 テキサスラウンドアップ(米国・サンアントニオ)
11/14-15 ジョグジャ世界遺産ウォーク(インドネシア)
10/24-25 ウォンジュツーデーウオーク(韓国)
10/17-18 USフリーダムウォーク(アーリントン)
10/8-11 バルセロナフォーデーマーチ(スペイン)
10/3-4 ドイツフルダツーデーマーチ(フルダ)
9/12-13 北京ツーデーマーチ(中国)
9/12-13 イタリア地中海ツーデーマーチ(アレンツアーノ)
8/7-9 フィンランド国際スリーデーマーチ(パーサ)
7/21-24 国際フォーデーマーチ(オランダ)
7/2-5 アイルランド国際ツーデーウォーク(アイルランド)
6/27-28 ハーベスマーチ(デンマーク)
6/6-7 ディーキルヒアーミーマーチ(ルクセンブルク)
下記ウォーキング大会が開催されますのでお知らせします。
■「豪雨災害 復興祈願」第27回九州国際スリーデーマーチ2021(2021.5/22-23)ホームページ
■第30回記念大会 若狭・三方五湖ツーデーマーチ(2021.5/15-16)ホームページ
■第16回野沢温泉菜の花パノラママーチ(2021.5/8-9)
■第34回信濃川河岸段丘ウォーク(2021.4/29)ホームページ
■第13回ぐる〜と湘南のみち(2021.2/28)ホームページ
■2021いぶすき菜の花マーチ オンラインウオーク(2021.1/10-31)ホームページ
■第28回 初詣 新春古都の道ウオーク(2021.1/2)ホームページ
■第7回東京ノルディック・ウォークフェスタ2020(12/6)ホームページ
1. 下記のウォーキングステーションは2020年12月までに廃止されました。
長い間、ご利用ありがとうございました。
・カインド(愛知県)
・いさとスポーツクラブ(愛知県)
・高島屋 大阪店(大阪府)
2020年12月28日
「イヤーラウンド(R)ウォーキングコース2021年干支(丑・牛)企画」
2021年の干支は丑(牛)年です。
日本市民スポーツ連盟では、イヤーラウンド(R)ウォーキングコース中で、干支にちなんだコースを次の8ウォーキングステーション9コースで確認しました。(他にも在りましたが、掲載承認が採れなかったものも有ります)
2021年新企画として、このコースを完歩された方には、ウォーキングステーションでゴール後コース限定「完歩証」をお渡しします。ご希望の方は、完歩証の希望をの旨をお伝えください。
なお、コースを歩かれた際コース上に同様の干支にちなむものを、2021年3月末まで募集します。
画像・ステーション名・コース名・場所・簡単な説明文・お名前をjva@ivv-japan.jpへメールお願いします。
また、この8ウォーキングステーションの内5ウォーキングステーションを完歩された方には、有償で記念のバッチを準備します。内容は、2月に日本市民スポーツ連盟ホームページで発表します。
2021年干支企画対象コース
都道県 | 区・市 | ステーション名 | コース名 | 距離 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|
北海道 | 札幌市 | 札幌歩こう会 | Cコース | 12 | 北大牛舎 |
札幌スポーツ協会厚別体育館 | 厚別公園コース | 10 | 旧馬場農場サイロ | ||
宮城県 | 角田市 | 道の駅かくだ | 台山公園コース | 11 | 臥牛門 |
埼玉県 | 東松山市 | 東松山市ウオーキングセンター | 大谷伝説の里コース | 25 | 菅原神社 |
東京都 | 文京区 | 日本市民スポーツ連盟 | 東京スカイツリーコース | 14 | 牛嶋神社 |
日本市民スポーツ連盟 | 東京スカイツリーコース(ショート) | 11 | 牛嶋神社 | ||
三重県 | 松阪市 | 松阪駅観光情報センターセンター | 歴史の面影を残すまち周り巡り | 12 | 駅前・モニュメント |
兵庫県 | 神戸市 | 好日山荘 センタープラザ神戸本店 | みなと町神戸から北野異人館コース | 11 | ステーキ店 |
高知県 | 高岡郡 | 高原ふれあいの家天狗荘 | 天狗高原セラピーロード | 10 | 放牧場 |
1. 先日、開設のお知らせをした新規ウォーキングステーション「好日山荘センタープラザ神戸本店」(兵庫県)が2021年1月20日にオープンいたします。
是非ご利用ください。
所在地: 〒651-0021 兵庫県神戸市中央区三ノ宮1丁目9-1 センタープラザ3F
TEL: (078)335-8166
交通案内: JR「三ノ宮駅」より徒歩5分
阪急・阪神・神戸市営地下鉄・ポートライナー「三宮駅」より徒歩5分
地下鉄海岸線「三宮・花時計前駅」より徒歩3分
定休日: 無休
営業時間:11:00〜20:00 ※時間内にスタート・ゴールしてください。
コース: 1. みなと町神戸から北野異人館・山麓リボン・酒蔵の道コース(20km)
2. みなと町神戸から北野異人館コース(11km)
2020年12月25日
「大 会 中 止 の お 知 ら せ」
「田沢湖ツーデーマーチ」につきましては、2021年以降の大会は開催されないこととなりましたので、お知らせいたします。
長い間、多くの皆様にご参加いただき誠にありがとうございました。
https://tazawako-kakunodate.com/ja/
1. 先日、新規開設のお知らせをしたウォーキングステーション「足道楽 中央林間駅前店」(神奈川県)が2021年1月8日10:00にオープンいたします。
是非ご利用ください。
所在地: 〒242-0007 神奈川県大和市中央林間4-5-9 パレス中央林間1F
TEL: 046-244-0911
交通案内: 小田急線、東急田園都市線
「中央林間駅」より徒歩2分
定休日: 毎週水曜・隔週火曜、木曜 及び年末年始
受付時間:10:00〜15:00
コース: 1. 中央林間から泉の森コース(12km)
1. 「足道楽 中央林間駅前店」(神奈川県)が2021年1月に新規オープン予定です。
開設の日時が決まり次第、改めてお知らせします。
所在地: 〒242-0007 神奈川県大和市中央林間4-5-9 パレス中央林間1F
TEL: 046-244-0911
交通案内: 小田急線、東急田園都市線
「中央林間駅」より徒歩2分
定休日: 毎週水曜・隔週火曜、木曜 及び年末年始
受付時間:10:00〜15:00
コース: 1. 中央林間から泉の森コース(12km)
2. 「好日山荘 センタープラザ神戸本店」(兵庫県)が2021年1月に新規オープン予定です。
開設の日時が決まり次第、改めてお知らせします。
所在地: 〒651-0021 兵庫県神戸市中央区三ノ宮1丁目9-1 センタープラザ3F
TEL: 078-335-8166
交通案内: JR「三ノ宮駅」より徒歩5分
阪急・阪神・神戸市営地下鉄・ポートライナー「三宮駅」より徒歩5分
地下鉄海岸線「三宮・花時計前駅」より徒歩3分
定休日: 無休
営業時間:11:00〜20:00 ※時間内にスタート・ゴールしてください。
コース: 1. みなと町神戸から北野異人館・山麓リボン・酒蔵の道コース(20km)
2. みなと町神戸から北野異人館コース(11km)
2020年12月29日(火)〜2021年1月11日(月・祝)まで休業します。
皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、ご理解の程よろしくお願いします。
(1)パスポート認定
お送りいただいたパスポートは、12月25日(金)までに到着した分で入金が確認できたものにつき、認定後年内に返送します。お振込みの場合は、振込み用紙控えのコピーを同封頂ければ到着後認定し返送します。12月26日以降到着分は、年明け1月13日までに認定後返送します。
(2)認定改定の取り扱い
先にご案内の認定改定は、2021年1月1日消印より実施します。
(3)IVV-JAPANイヤーランドについて
通常休日対応同様、参加カードにスタート→ゴールの時間を記入して事務所出入り口ドアの隙間から差し込んでください。
※個人情報保持の為。お名前・コースのみのご記入でお願いします。
認定スタンプの押印と参加料の支払いは、後日になります。
※前もって参加カードと地図がご入用の方は、事務所受付までお申し出下さい。
また、日本市民スポーツ連盟HPからもダウンロードできます。
地図:http://ivv-jva.com/walkingstations.html
参加カード:http://ivv-jva.com/application.html
(4)休業中の緊急連絡先
中島 09035308899 中山 09096766570
2020年11月27日
「スマホアプリ「文京113坂」でIVV認定始めます」
2021年1月より、「文京113坂」アプリを使って坂を歩き、各ブロックを踏破ごとにIVVの距離・回数の認定を致します。どこのブロックから始めても、ブロック内のどの坂から始めても構いません。日本市民スポーツ連盟またはさんぽみち総合研究所の事務所でアプリ内スタンプ帳を確認後、IVV押印致します。すべて踏破された方には記念ワッペンを進呈予定です(希望者料金別途)。
「文京113坂」アプリとは
文京区内にある名前を持つ113坂の踏破を記録するアプリです。坂道の起点でボタンをタップ、坂道を登りきった終点まで歩くとゴールボタンが押せるようになります。歩いた坂はアプリ内のスタンプ帳で管理。AppStore、GooglePlayで無料配布中。さんぽみち総合研究所轄製。
詳しい使い方はこちら(YouTube) PDF版はこちら
1. 「スポーツオーソリティ松戸店」(千葉県)のコースマップが新しくなっております。
(16km、10km、18km、14km、11km、6km コース)
【ウォーキングステーション】に掲載していますので、是非、ご利用ください。
2020年11月17日
「日本市民スポーツ連盟(IVV-JAPAN)認定大会のご案内」
これからの日本市民スポーツ連盟(IVV-JAPAN)認定大会として申請されている大会を、ご案内します。(2020.11.16現在)
参加の際は、コロナウイルス感染対策を採った上で、参加ください。
月 | 日 | 大会名 |
---|---|---|
10月 | 30-12/28 | KANSAIウオーク(大阪府) |
31-11/30 | TOKYOウオーク2020 アプリウオーク(東京都) | |
23 | 魅力あふれる夢のまち 伊万里ウオーク2020(佐賀県) | |
12月 | 6 | 大阪シティウオーク 第2回大会 古くから繁栄した大阪の中心部を歩く(大阪府) |
月 | 日 | 大会名 |
---|---|---|
1月 | 2 | 第28回 初詣 新春古都の道ウオーク(京都府) |
2月 | 28 | 第13回ぐる〜と湘南のみち(神奈川県) |
3月 | 6 | 大阪シティウオーク 第3回大会 2025年万博を目指して!大阪港から歩く!(大阪府) |
5月 | 8-9 | 第16回野沢温泉菜の花パノラママーチ(長野県) |
15-16 | 第30回記念大会 若狭・三方五湖ツーデーマーチ(福井県) |
※コロナ感染状況により中止・延期になる場合が有りますので、最終確認は実行委員会・ホームページ等で確認をお願いします。
1.「まちなかステーション マツムラ」(岩手県)の住所が変更になっておりますので、お知らせいたします。
変更後) 〒986-0822 宮城県石巻市中央3丁目6-6
2. 「松阪市観光情報センター」(三重県)の名称が変更になっておりますので、お知らせいたします。
変更後) 松阪駅観光情報センター
1. 「フットジョグ」(愛知県)は廃止されました。
長い間、ご利用ありがとうございました。
2020年11月5日
「IVV参加認定・距離認定の充実に向けて」
100,000kmのワッペンがドイツから届きました。
日本市民スポーツ連盟ホームページ及びウオーキングライフ2020.11-12でご連絡しております通り、2021年1月1日受付分より80,000kmを超えた距離認定証と3,500回を超えた参加回数認定証の発行及びハットピン・ワッペンの一部追加の対応をいたします。
お知らせの中で、100,000kmのワッペンをドイツに発注中としていましたが、日本の為に特別に制作してくれ到着しました。
すでに達成されている方も1月より申請受け付けます。
1. 「アイゲートイケウチ イクジット アイゾーン」(北海道)の受付時間が下記の通り、変更されましたのでお知らせします。
受付時間: 11:00〜19:30(スタート・ゴール)
2. 「埼玉県ウオーキング協会」(埼玉県)の定休日・受付時間が下記の通り、変更されましたのでお知らせします。
定休日: 水・木・土・日・祝日と埼玉県ウオーキング協会指定日
受付時間: 9:00〜14:00(スタート・ゴール)
1. 「寺泊いやしの郷」(新潟県)は廃止されました。
長い間、ご利用ありがとうございました。
1. 2020年10月19日より「さんぽみち総合研究所梶v(東京)に新しい連絡コースがオープンします。
是非、ご利用ください。
@ 第三玉の湯連絡コース (6km)
※ 第三玉の湯 → さんぽみち総合研究所梶@の連絡コースはありません。
2020年10月1日
「IVV参加認定・距離認定改定のお知らせ」
新しく認定証の準備出来ました。
2021年1月1日受付分より80,000kmを超えた距離認定証と3,500回を超えた回数認定証の発行とハットピン・ワッペンの一部追加対応をいたします。内容は、次の通りです。
回 | 〜3,000 | 3,100〜3,500 | 3,600〜5,000 | 5,000以上 |
---|---|---|---|---|
認定証 | 有・変更なし | 無し⇒新設 | ||
認定料 | 500円・変更なし | 500円新設 | ||
ハットピン | セットで500円変更なし | 500円変更なし | 500円新設 | 無し |
ワッペン | 500円変更なし | 無し | 無し |
km | 〜80,000 | 85,000〜95,000 | 100,000 | 100,000以上 |
---|---|---|---|---|
認定証 | 有・変更なし | 無し⇒新設 | ||
認定料 | 500円変更なし | 500円新設 | ||
ハットピン | セットで500円変更なし | 500円新設 | 無し | |
ワッペン | 無し | 500円準備中 | 無し |
※特に3,000回以上・80,000km以上のハットピン・ワッペンは、ドイツ本部にも在庫がない場合もあります。その際は、対応できない事もあります。
1. 2021年1月より「DBW東京・江戸川」(東京都)の休業日・受付時間が以下のとおり変更になります。
休業日: 火、木、第4・5の土・日並びに年末年始(12月29日〜1月3日)
受付時間: スタート 午前9時より午後2時まで
ゴール 午後5時まで
2020年9月11日
「ウォーキングステーション情報(IVV-JAPAN)」
〜 IVV−JAPANのイヤーラウンドコースは365日ご利用いただけます 〜
1. 事務所移転につき、早朝から歩かれる場合の受付方法が変わっております。
これまでは参加カードにスタート時間等必要事項をご記入のうえ、「日本市民スポーツ連盟」の郵便ポストに投函していただく形でしたが、新事務所においては事務所出入り口ドアの隙間から差し入れてください。
2. 土・日・祝日につきましても、参加カードにスタート ⇒ ゴールの時間を記入して事務所出入り口ドアの隙間から差し入れてください。
認定スタンプの押印と参加料のお支払いは後日となります。
※ 前もって参加カードと地図がご入用の方は、事務所受付までお申し出ください。
また、参加カードと地図はHPからもダウンロードできます。
http://ivv-jva.com/walkingstations.html
http://ivv-jva.com/application.html
1. 2020年9月7日、事務所移転につき新しいイヤーラウンドコースを開設しました。
是非、ご利用ください。
(1)Aコース:東京スカイツリー(14km)
(2)A-bコース:東京スカイツリー(11km)
(3)Bコース:水天宮・日本橋・神田明神・湯島天神(10km)
(4)Hコース:不忍池・西郷どん・神田明神・湯島天神(5km)
※ 他のコースは従来通りです。
詳細は、弊連盟のHPをご参照ください。
http://ivv-jva.com/walkingstations.html
また、参加カードはHPからもダウンロードできます。
http://ivv-jva.com/application.html
1. 新型コロナウィルス感染拡大防止のため、イヤーラウンドコースの受付を中止していました「関水スポーツ」(神奈川県)につきましては、9月1日から受付を再開いたします。
是非、ご利用ください。
※ 湘南ふじさわウォーキング協会より、ご利用の皆様へのお願いがきております。
下記、ご確認のうえご参加くださいますようお願いいたします。
FWAのYRをお歩き下さる皆様へ・コース再開のお知らせ
2020年8月21日
いつもFWAのYR(5コース)をお歩きいただき有難うございます。
新型コロナウィルスの感染拡大に伴うYRコース閉鎖にご協力をいただき有難うございました。
コロナウィルスの完全な収束には、ウイルスの治療薬やワクチンの完成を待たなければならないのではとの見方から、生活スタイルの変換を余儀なくされています。再度不要不急の外出の自粛が求められていますが、一方で、健康維持のためには三密に留意しながら散歩・ジョギングの様な戸外での適度な運動や太陽光を浴びることは精神的・肉体的にも有益と勧められています。
コロナウィルスの感染再拡大には不安もありますが、 YRを9月1日より再開する事としました。
―ご参加に当りご注意いただきたい事―
@ 体調がすぐれない時は参加を取止めてください。(交通機関使用での場合は特に気を付けて)
A ご参加の際はマスク着用・手指の消毒の感染防止策をお願いします。
B YRステーションへは、一人ずつ入り、受付表に記入ください。(個人での参加が原則です。)
店内に受付記入者がいる場合は三密回避のため、外で待って順番でお願いします。
C 受付表に、時間・コース・名前・住所(登録者は不要)・協会名・TELの記入をお願いします。
D コース内を歩く際もグループにならないようご配慮ください。
E IVVは、当分の間、 【 スタンプ捺印 → シール貼付 】 へ変更します。
帰着後、ゴール時間を記入し、IVVシールをケース内からお取り下さい。(日付は各自で記入)
F 2コースを歩かれる方は、ゴール時間を記入し、2に○をし、Cを行いスタートをして下さい。
(4コース+7qのIVVは作成してありますが、7q以外を歩かれた方はご自身で距離を記入してパスポートにお貼り下さい)
状況の変化によっては、再度閉鎖せざるを得ない場合も考えられます、ご了承ください。
湘南ふじさわウオーキング協会
先にご案内していました一般社団法人日本市民スポーツ連盟の事務所移転につきまして、下記の通りとなりましたので、ご案内します。
新事務所での業務開始は9月7日を予定しています。移転に伴い、電話番号・ファクス番号・メールアドレスも新しくなります。お間違えのないよう宜しくお願い致します。なお、現事務所での業務は9月2日までで、4日間のお休みをいただきます。
これを機に職員一同気持ちを新たにし、皆様のご信頼にお応えできるよう倍旧の努力をしてまいる所存でございます。今後とも一層のお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。
一般社団法人日本市民スポーツ連盟
会 長 川 内 基 裕
記
新住所:〒113-0034 東京都文京区湯島4-6-11 湯島ハイタウン A棟208号
新電話番号:03-6240-0792
新FAX番号:03-6240-0793
新E-mail:jva@ivv-japan.jp
業務時間:9:30〜16:30
受付業務:@ IVV回数認定及びIVV距離認定
A 日本市民スポーツ連盟加盟団体申請
B 日本市民スポーツ連盟認定大会申請
C 日本市民スポーツ連盟YR30申請及びYR30北海道特別企画申請
D ウォーキングステーション関連申請
最寄り駅:地下鉄千代田線「湯島駅1番出口」徒歩1分
JR「御徒町駅北口」徒歩6分
地下鉄銀座線「上野広小路駅A4出口」徒歩4分
地図:
2020年8月4日
「新規ウォーキングステーション開設のお知らせ」
1. 「ひたちなか海浜鉄道湊線 那珂湊駅」(茨城県)が2020年8月15日に新規オープンします。
是非、ご利用ください。
所在地: 〒311-1225 茨城県ひたちなか市釈迦町22-2
TEL:(029)212-8023 FAX:(029)262-5866
交通案内: ひたちなか海浜鉄道湊線 那珂湊駅
(JR常磐線に乗車、JR勝田駅下車。勝田駅1番ホームから、ひたちなか海浜鉄道湊線へ乗り換え、
20分で那珂湊駅到着)
定休日: 年中無休
受付時間:06:00〜13:00
コース: 1. 名平洞の自然と那珂湊歴史探訪(6km)
2. 那珂湊史跡・名勝巡る(10km)
3. 古代遺跡と中世代白亜紀層海岸(20km)
※ ウォーキングステーション開設にあわせて、下記のとおり茨城県ウォーキング協会主催のウォーキング大会が開催される予定です。(新型コロナウィルス感染の状況により、日程変更となる場合があります)
開催日時: 2020年10月10日(土)
集合場所: 茨城県ひたちなか市ひたちなか海浜鉄道湊線・那珂湊駅
集合時間: 10:00〜
1. 秋田県立体育館(秋田)は、改修工事のため下記の期間はご利用できません。ご了承ください。
令和2年8月17日〜令和3年3月31日
2020年8月1日
「YR30北海道特別企画完歩達成第一号」
本年1月からスタートしました「YR30北海道特別企画」で、ゴールド完歩の方から申請がありました。
完歩達成第一号は、札幌市 上田英隆様です。
完歩証と記念のワッペンを贈りました。
ご本人からお勧めスポット等を頂きました。
2020年7月18日
日本市民スポーツ連盟 御中
IVVパスポートaF18095
札 幌 歩 こ う 会
上 田 英 隆
YR30北海道特別企画に参加して
本年1月4日より札幌市白石区体育館の「川下公園と本郷通商店街コース」からスタートし、6月20日に北見市観光協会の「緑の回廊 花と緑と公園のみちコース」で全11基地および36コースを完歩することができました。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため3月初旬から4月中旬までは、各ステーションへの訪問を断念せざるをえませんでした。
当初の北見訪問予定は、6/20〜21の「第33回でっかいどうオホーツク北見ツーデーマーチ」に参加して、イヤーラウンドウォークを楽しむつもりでおりましたがコロナの影響により中止となってしまいました。 そこで北見市へは、「3密」を避けるためマイカーで往復約600qをイヤーラウンドのために移動しました。
スタート前に、カーリング女子の日本代表「ロコ・ソラーレ(LS北見)」のモグモグタイムで有名になった「赤いサイロ(チーズケーキ)」を清月本店で購入しウォーキング中のおやつとしました。
帰り道に、北見市瑠辺蘂町にある「おんねゆ温泉 山の水族館」に立ち寄り、滝つぼ水槽、天然イトウの大水槽、熱帯淡水魚を見学し、隣接している道の駅「おんねゆ温泉」にある大型からくりハト時計塔(果夢林)、果夢林ワールド(木製遊園地)、クラフト体験工房(木工作体験施設)、果夢林ショップ(土産物・特産品・水族館グッズ)にて各種体験やショッピングを楽しみました。
6/27〜28は、「第24回北の都札幌ツーデーウォーク」の予定でしたが東京五輪での札幌開催の関連で昨年12月に休止を決定しました。その後、YR30北海道特別企画が発表され全国からのウォーカーをお待ちしておりましたが、コロナによる地域間の移動規制等もありお越しいただく機会が消滅してしまいました。今後、制限が緩和され、皆様の体調が万全なタイミングで是非とも北海道でのウォーキングを楽しんでいただければ幸いに存じます。
大型からくりハト時計塔(果夢林) おんねゆ温泉 山の水族館
2020年8月1日
「IVV距離認定500km達成喜びの声」
今月より募集しましたIVV距離認定で初めての認定500km達成の喜びの寄稿を頂きました。
第一回は、東京都世田谷区 杉山晴彦様です。
おめでとうございます。
寄稿文は、こちらになります。
【寄稿文】
この度IVV距離認定で500kmを達成しました。
本格的にウオーキングを始めてから約一年でこの距離を達成できたことは、自分でも大満足で「継続は力なり」を実感した一年でした。
歩き始めのきっかけは、東京2020オリンピック・パラリンピック応援イベント「ジャパンウオーク」に初めて参加し、オリンピアンとともにウオーキングを存分に楽しんだことにありました。
以来、ウオーキングの虜になり、各地域ウオーキング協会主催のイベントに次々と参加し、歩行距離を積み重ねてきました。
思い出のウオーキングコースは、9月初旬の「日光ツーデイズウオーク」です。
まだ暑さが残る時季での起伏に富んだ長いコースを完歩した達成感は、今でも鮮明に記憶に残っています。
これからの目標は、向こう10年で5,000km達成すること、としました。
この先の長い目標をクリアするための秘訣は、一歩一歩着実に前進することにある、との思いに至り、今後は無理をしない範囲で多くのイベントにチャレンジしていこうと決意を新たにしました。(終わり)
令和2年8月8日(土)より8月16日(日)まで休業致します。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解いただけますようよろしくお願い申し上げます。
なお、イヤーラウンドについては例年通りビルが開いている期間(9日(日)・10日(月祝)・16日(日)以外)はご利用いただけます。
※ 神田セントビル:07:00〜 日・祝 定休日
参加者カードのスタート・ゴール時刻をご記入の上、ポストの中のプラスチック・ケースへお入れください。
※夏休み期間中に限り、個人情報の取り扱い上、お名前のみのご記入をお願いいたします。
2020年7月15日
「新規ウォーキングステーション開設のお知らせ」
1. 「ひたちなか海浜鉄道湊線 那珂湊駅」(茨城県)が2020年8月下旬に新規オープン予定です。
開設の日時が決まり次第、改めてお知らせします。
所在地: 〒311-1225 茨城県ひたちなか市釈迦町22-2
TEL:(029)212-8023 FAX:(029)262-5866
交通案内: ひたちなか海浜鉄道湊線 那珂湊駅
定休日: 年中無休
営業時間:05:30〜23:00 (受付時間:06:00〜13:00)
コース: 1. 名平洞の自然と那珂湊歴史探訪(6km)
2. 那珂湊史跡・名勝巡る(10km)
3. 古代遺跡と中世代白亜紀層海岸(20km)
1. 「滑ロヨ 池内」(IKEUCHI GATE館4F)(北海道)の名称・住所・電話番号・受付時間が下記のとおり変更になりましたので、お知らせします。
アイゲート イケウチ イクジット
アイゾーン イケウチ (IKEUCHI ZONE 4F)
住所:〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西2丁目9-1
電話番号:011-211-5018
最寄駅--変更なし
定休日--変更なし
受付時間: 10:00〜20:00(スタート・ゴール)
2. 西宮阪急 イングススポーツ(兵庫県)は下記のとおり名称が変更になりましたのでお知らせします。
新) 西宮阪急 ウエルネスデイズ
3. 博多阪急 イングススポーツ(福岡県)は下記のとおり名称が変更になりましたのでお知らせします。
新) 博多阪急 ウエルネス&スポーツ
2020年7月7日
「第23回 みんなで歩こう!里山あるき2020実施要項の変更」
・本年の大会については、新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、募集範囲を山形県内在住の方に限定して開催されることとなりました。ご了承ください。
2020年7月1日
「イヤーラウンドYR30<北海道ブロック>表彰規定変更」
今般の新型コロナウイルス感染拡大防止対応でウォーキングステーションの一時閉鎖及び北海道地区で開催予定だった全国大会(第33回でっかいどう北見マーチ・第24回北の都札幌ツーデーマーチ・第33回北海道ツーデーマーチ)の中止決定により、十分なウォーキング活動が困難な状況になりましたので、本年1月よりスタートしました『YR30特別企画』の本年対応期間を、2023年12月まで延期します。
スタート年 最終年月 申請締切(事務局到着)
2020年 2023年12月 2024年1月31日
2021年 2023年12月 2024年1月31日
2022年 2024年12月 2025年1月31日
2020年5月26日
「IVV市民スポーツ フォトギャラリー」
IVV(国際市民スポーツ連盟)は、競わない市民スポーツの写真を世界中の市民スポーツ参加者から募集してギャラリーを作成しましょう。募集は2020年5月よりスタートします。
あなたが地元あるいはwalking先で撮影されたIVV認定行事の写真をご投稿ください。あなたの楽しいウォーキング写真で市民スポーツを世界中のウォーカーに紹介しましょう。
「写真」のガイドライン
1. IVV (国際市民スポーツ連盟) 認定行事においてIVVのwalking passport番号を持つIVV認定walkerが撮影した写真とします。
2. 2020年の応募に限り、2019年と2018年2年間に撮影された写真の応募を認めます。
3. 個人とくに小児がかんたんに同定できる写真の応募は控えてください。
4. 下記のFaceBook Instagram、Twitterに掲示してください。
@ IVV フォトギャラリー「The International Volkssport Federation Annual Photo Gallery」
https://www.facebook.com/The-International-Volkssport-Federation-Annual-Photo-Gallery-114514823574480/
A 各国の市民スポーツ連盟あるいは市民スポーツ連盟認定団体のFaceBook
B 個人のFaceBook,
C 下記のハッシュタグを用いた個人のInstagramまたは個人の登録Twitter。
5. 応募する写真数に上限はつけませんが、下記のリストから適切なカテゴリーを選んで該当するハッシュタグとともに応募してください。特定のカテゴリーの写真に興味を持って閲覧したい人もいるかもしれないからです。
FaceBook に投稿する際には、「投稿を作成」欄に(1)個人名(2)写真に関する簡単な説明(3)写真撮影場所(4)適切なハッシュタグを記入し、「写真・動画」選択ボタンを押して写真を投稿してください。投稿欄の記載は英語、ドイツ語、フランス語のいづれかでお願いします。
記載例:Graham Fawcett-Haida totem poles-Victoria, BC CANADA-#ivvculture2020
あるいは MotohiroKAWAUCHI Olympiad2019 France #ivvevent2020 など
日本からの投稿写真は、(1)(2)(3)をローマ字で記録すれば、英文表記と同様の内容となります。
6. 複数のカテゴリーに応募されたい場合は、2つのカテゴリーまでらます。2つのハッシュタグを記載してください。3つ以上は認められません。投稿されたすべての写真はIVVで確認されたのちに掲載されます。掲載までには24-48時間かかることをご了解ください。
ギャラリー カテゴリー/主題
お祝い、お祭り、パレード----------#ivvcelebration2020
文化 / 文明 ----------#ivvculture2020
食 (食べ物、飲み物、軽食など)----------- #ivvfood2020
歴史 ---------- #ivvhistory2020
大会・行事の運営団体 ---------- #ivveventorganization
場所(市町村名)A〜M ---------- #ivvlocationAM2020
場所(市町村名)N〜Z ---------- #ivvlocationNZ2020
モニュメント(像、有名な建物、建造物)--------- #ivvmonument2020
自然(動物、植物、天気、気候、河川、海など)---------- #ivvnature2020
パンデミック2020(パンデミックで失ったもの/パンデミック後に期待するもの)#ivvpandemic2020
場所(興味ある場所、よい景色) ---------- #ivvplace2020
パブリックアート(壁絵、絵画、手工芸など) ---------- #ivvpublicart2020
四季、季節 ---------- #ivvseason2020
想定外 ---------- #ivvunexpected2020
英文の投稿規定は
http://www.ivv-web.org/the-ivv/photogalleryen.htmlを参照してください。
2020年5月14日
「ウオーキングステーション情報」
84.関水スポーツは5月18日〜9月30日(予定)の間、受付を休止します。
新型コロナウィルス感染拡大による緊急事態宣言を受け、現在多くのウォーキングステーションで営業を自粛、また営業時間の変更等されています。
詳しくは【大会・Wステーション】→【ウォーキングステーション】欄をご参照ください。
2020年5月14日
「新たにIVV距離認定500km認定・子供パスポート金・銀・銅 認定達成者の方へご案内」
一般社団法人 日本市民スポーツ連盟(IVV-JAPAN(JVA))では、2020年5月より新たにIVV距離500km認定を受けられた方と子供パスポート金・銀・銅の認定を受けられた方に対して、IVV-JAPAN(JVA)ホームページにご本人の顔写真・喜びの声等を掲載する新企画をスタートし募集します。
該当者の方へは、認定の段階で文書にて改めてご案内します。宜しくお願いします。
2020年4月24日
「ウオーキングステーション情報」
新型コロナウィルス感染拡大による緊急事態宣言を受け、現在多くのウォーキングステーションで営業を自粛、また営業時間の変更等されています。
詳しくは【大会・Wステーション】→【ウォーキングステーション】欄をご参照ください。
2019年12月26日
「2020年YR30特別企画(北海道ブロック)スタート」
2020年YR30特別企画(北海道ブロック)が2020年1月よりスタートします。
ふるってご参加お願いします。
実施内容
2019年11月1日
「お知らせ」
1. 一般社団法人日本市民スポーツ連盟記録登録者様向け、メルマガを開設
11月1日より登録受付開始、HPでの案内及び記録登録者の方には登録方法を案内します。
2020年1月より原則月1回、トピックスは随時配信します。
登録ページはこちら
2.2020年 YR−30キャンペーン企画
今まで参加された方は、継続挑戦を。
新しく参加検討される方は、オリンピックイヤーを期にスタートの検討を。
(1) 基本企画
2019年まで実施している内容を2020年度版(1年企画)として実施します。
全国184ヵ所のウオーキングステーションのコースを歩いていただき、
2つのトライ内容が有ります。
@ 各ステーションを歩いたステーション数を認定
30 60 90 120 150 184 で記念ワッペン
A 各ステーションの各コースを1回づつ積み重ねて認定
30コース完歩で、記念ワッペン
*詳しい内容は、日本市民スポーツ連盟HPのダウウンロード・リンクを開いていただき、
YR30コース表彰の申請書・申請方法を参照ください。
(2)地域限定企画(新規)
北海道地区12ステーション39コースを活用して楽しく歩いてみませんか?
北海道で開催される大会に参加されて、プラスした街歩き。
北海道旅行の際、イヤーラウンドコースを活用して名所見学。
期間:2020年1月1日〜2022年12月31日の3年間
表彰:ゴールド賞 全ステーションで36コース完歩
シルバー賞 全ステーションで30コース完歩
1回の申請のみ
副賞:認定証及び完歩記念ワッペン
申請:専用のパスポートを準備しますので、ステーション及び事務局で入手して頂き、
IVVパスポートと別に押印してもらって下さい。
希望賞が達成したら事務局に申請して下さい。
3.2020年IVV50,000km表彰式について
(1)表彰式開催大会については、2020年ウオーキングフェスタ東京ツーデーマーチが
中止になりましたので、現在調整中です。
近日中に、日本市民スポーツ連盟ホームページに掲示の予定です。
(2)申請締め切り 2019年11月20日事務局到着
・2021.1.14更新
大会開催のお知らせ
・2021.1.12更新
大会中止のお知らせ
・2021.1.6更新
ウォーキングステーション情報
・2020.11.30更新
年末年始休業及び関連のお知らせ
・2020.11.27更新
スマホアプリ「文京113坂」でIVV認定始めます
・2020.11.18更新
川内会長のウォーキング徒然草『20年後(2040年)の健康な老後に向けて』
・2020.11.17更新
日本市民スポーツ連盟(IVV-JAPAN)認定大会のご案内
・2020.11.11更新
〜 Notice of cancelld 〜
・2020.11.5更新
IVV参加認定・距離認定の充実に向けて
・2020.10.1更新
IVV参加認定・距離認定改定のお知らせ
・2020.8.21更新
事務所移転のお知らせ
・2020.8.4更新
新規ウォーキングステーション開設のお知らせ
・2020.8.1更新
日本市民スポーツ連盟事務所移転の案内
・2020.8.1更新
IVV-JAPAN(JVA)ウォーキングツアー(台湾)参加中止の案内
・2020.8.1更新
YR30北海道特別企画完歩達成第一号
・2020.8.1更新
IVV距離認定500km達成喜びの声
・2020.5.1更新
ワールドウォーキングデーのご案内
JVA head office 〒113-0034 東京都文京区湯島4-6-11 湯島ハイタウン A棟208号
TEL:03-6240-0792 FAX:03-6240-0793
E-mail:jva@ivv-japan.jp